新着記事

手帳のことば

式辞の骨子

生きがい私の入学式式辞の骨子は「生きがい」です。それは、「人生意気に感ず」という思いからです。私が思う「生きがい」とは、量や数に置き換えることのできないその人だけのもの、生存理由です。私は皆さんに幸せの扉を開く黄金のカギを差し上げたいと思っ...
手帳のことば

メモ・頷き・切り取り

成果を出すP・F・ドラッカーによれば、ビジネスの成功者は多数いるが、その気質や人格はバラバラであった。ただ唯一共通していたのは、成果を上げたという一点であったという。逆に言えば、どんな気質であれ、成果を出すことはできるということだ。具体策本...
手帳のことば

橋をかける

そして最後にもう一つ、本への感謝をこめてつけ加えます。読書は、人生の全てが、決して単純ではないことを教えてくれました。私たちは、複雑さに耐えて生きていかなければならないということ。人と人との関係においても。国と国との関係においても。生まれて...
手帳のことば

何のために「学ぶ」のか

「生きる力」学習塾の目的は、「成績」の向上。学校教育の目的は、「生きる力」の育成。※「生きる力」とは、知・徳・体のバランスのとれた力のこと。 ※資料:確かな学力 (mext.go.jp)平等な社会が個人に求めるもの近代社会は理念として、全員...